Intel派閥なので個人所有PCではないのだが、まあそれは置いておいて。
状況
エクスプローラーで右クリックするとコンテキストメニューが開く……はずが、AMD Softwareが起動してくる。そのためエクスプローラー上でコンテキストメニューが使えず、またこれが原因でエクスプローラーが数秒間ハングする。
環境
- Windows 11 Home 24H2
- AMD Ryzen 5 7000 Series ノートPC
- クラシック仕様コンテキストメニュー
原因
恐らく(自分の環境では表示されなかったが)コンテキストメニューにAMD Softwareの項目が存在しており、爆速で判定が吸われているためにAMD Softwareが開く。
対処A
AMD Softwareのファイル名を変更してしまえば参照先が無くなって勝手に起動することもなくなるので、適当な名前に変更する。
変更してもソフトの起動は可能で、動作に問題はない。
C:\Program Files\AMD\CNext\CNext\RadeonSoftware.exe
↓
C:\Program Files\AMD\CNext\CNext\shit.exe
対処B
そもそもコンテキストメニューから抹消すれば判定が吸われることもなくなる。
レジストリから操作する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked
---
文字列値
{FDADFEE3-02D1-4E7C-A511-380F4C98D73B}

AMD SoftwareのClassIDである {FDADFEE3-02D1-4E7C-A511-380F4C98D73B} をBlockedに登録することでコンテキストメニューから抹消できる。
反映にはPCの再起動が必要であることに注意。
所感
カスすぎる